ラグビールール


キーワードの長さは次の通り

5m
15m
10m



「ラグビー ルール」の画像検索結果














1 オフサイド
前にいるプレイヤー
・けった選手に抜かれること
・けった後ろの選手に抜かれること
      
2ダイレクトタッチ
・選手からパスを受ける
・選手がボールを持って戻る

は一端ピッチにバウンドしなくてはならない。

3 プレーの再開
・ペナルティ
・フリーキック
・スクラム


3つのパターン












フリーキックとは何?

反則後の再開方法選択肢内容
ペナルティスクラムスクラムを組む
タッチキックタッチに出た場合、キックを蹴った側のボールでラインアウトになる
ゴールキックゴールキックが決まれば3点が追加される
タップキックタップキックをし、すぐにプレーを再開できる
フリーキックスクラムスクラムを組む
タップキックタップキックをし、すぐにプレーを再開できる
タッチキックタッチへ蹴り出し、陣地を稼ぐ(この場合は、相手ボールラインアウトで再開)
ラインアウトラインアウトでフリーキックを与えられた場合のみ選択できる。
スクラム-スクラムを組む




ペナルティで再開
反則名事象
オフサイドプレーに参加してはいけない場所にいる選手がプレーに参加した
ノットリリースザボールタックルされた選手が、倒れた後もボールを離さなかった。
ノットロールアウェイタックルした選手が、倒れた後にすぐにその場から離れずに、次のプレーの邪魔をした
オーバーザトップラックで、故意に相手側に倒れ込む
ハイタックル相手の肩より上部にタックルをする
オブストラクションボールを持っていない選手が、相手選手を妨害する
コラプシングスクラム・ラック・モールを故意に崩すこと
インテンショナル・ノックオン故意にノックオンをする
 
フリーキックで再開
反則名事象
ノット1メーターラインアウト時に相手との間隔を1m空けなければいけないが、それを行わなかった
ノット5メーターラインアウト時に、投入したボールをキャッチした地点がタッチラインから5m離れていなかった
ノットストレートスクラム時にボールを真っ直ぐ投入しなかった
アーリーエンゲージスクラム時にレフェリーの合図よりも早くスクラムを組んだ
フットアップスクラム時にボールが投入される前にHOが足を上げ、フッキングの準備をした
 
スクラムで再開
反則名事象
ノックオンボールが手または腕に当たり、前に落とした
スローフォワードボールを前に投げた
アクシデンタルオフサイドボールを持っている選手が、偶然、前にいる味方選手とぶつかってしまった
ノットストレートラインアウト時にボールを真っ直ぐ投入しなかった ※反則をしなかった側は再開方法をスクラムかラインアウトか選択できる















            
ゴールエリア   
タッチインゴールライン
デットゴールライン
敵からのボール
トライ
      非該当
     非該当



敵からのボール
ドロップアウト

or

持って走る

or

味方にパス

ドロップアウト

or

蹴った位置でのマイボールスクラム
ドロップアウト

or

蹴った位置でのマイボールスクラム


味方からのボール


キャリーバック

5mで相手ボールスクラム
キャリーバック

5m×5mで相手ボールスクラム
キャリーバック

5mで相手ボールスクラム











モールとラックについてのまとめ
@モールとラック
ラグビー1   
Aモールとラック
ラグビー
Bラックとモール
ラグビー
Cラックとモールのオフサイド
ラグビー
Dタックルとモール
ラグビー







決勝戦の後で蹴りだした後のボールについて

どちらボールか


ラグビー






ラインを割ったときのボールどちらか
ラグビー






ダイレクトタッチ
「ラグビー 22メートルライン」の画像検索結果

外から22mラインの中
外から22mラインの中
最初から22mラインの中           
キックしたボールがダイレクトにタッチを割った場合


味方側が走って入る   
敵側が走って入ってきたボールを争奪する
味方側が蹴ったボールが転がってくる        
敵側が蹴ったボールが転がってくる     
相手のボールを争奪する
争奪の最中、こぼれたボール
蹴った位置
タッチを割った位置 
蹴った位置
タッチを割った位置
タッチを割った位置
タッチを割った位置



フォワード
1−8
バックス
9−15


5mライン
ラインアウト
15mライン
ラインアウト


オフサイドラインを引きましょう
キック時のオフサイド
集合選手の一番後ろ      
スクラムでのオフサイド
5m後ろの選手の前
ラインアウトでのオフサイド
・ラインオブタッチ
・15mライン

モール・ラックでのオフサイド
モール・ラックの最後尾




オフサイド
https://www.ntt.com/rugby/rules/penalty/index.html

フォワード バックス
http://www.sports-rule.com/rugby/position/page3.html


ドロップアウトとキャリーバックの違いについて
http://www.ntt.com/rugby/rules/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



マイボール
22mラインの内側からのドロップキック



相手ボール


・ゴールラインの5mからスクラム
・ゴールラインの5m、タッチラインから5mからのスクラム





タッチインゴールライン・デットボールラインを割る
ドロップアウトか蹴った位置でもマイボールラインを選べる



まとめ

ボールがインゴールに入る前にどちらのチームが最後にボールに触れたかで決まります。
敵の場合ドロップアウト、味方キャリーバック



ドロップキックはマイボール
ゴールキックのようなもの

キャリーバックは相手ボール
コーナーキックのようなもの





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スクラム

目的
スクラムの真ん中に投げ込まれたボールを押し合って奪い合います

使うとき
@軽い反則
Aゲームの再開
ノックオン
密集からボールが出ない場合
スローフォワード




スクラム  ポイント


人間でオフサイドラインを引きましょう


ボールでオフサイドラインを引きましょう




「スクラムハーフ」と「バックスプレーヤー」


計5本のオフサイドライン





「スクラム ラグビー 終了」の画像検索結果



上図 まとめ

オフサイドラインを越えてプレーしてもいいが、プレー出来ないので意味はない

いずれにしても、オフサイドライン外のプレーは意味はなし。





オフサイドラインを超えないでプレーしましょう




TVプレーにより、スクラムハーフの動き
スクラムハーフはオフサイドラインを越えなければ横からボールをとっても良い。

「ラグビー フィールド」の画像検索結果



------------------------------------------------------------------------

22mラインの内で相手ボールを直接キャッチ

そしてタッチラインにキック





22mラインの内で味方パスのマイボールを直接キャッチ

そしてタッチラインにキック







22mラインの内へマイボールを移動

そしてタッチラインにキック
22mラインの内で相手からボールを取る

そしてタッチラインにキック